84歳の映画狂が薦める黄金時代のオモシロ映画塾

映画は色々な世界を擬似体験させてくれるエンターテイメントだ!

「永久保存版」黄金時代の映画監督紹介

こんにちは☺️

さて、これまで映画塾をチェックしてくださっている皆様に、是非永久保存版にしていただきたい(黄金時代の映画監督の紹介)です。

映画を観ていくと、最初は(あー、楽しかったな)とかで充分なのですが、そのうち(あの主役の名前は?他にどんな映画に出てるんかなあ?)って興味が湧いてきますよね。

そして同様に(この映画の監督って誰?他にはどんな作品があるの?)って。

私が黄金時代の映画を観ていく上で、黄金時代の映画の監督や俳優の知識が全く無かったので、84歳の映画狂じいさんに代表的な監督や俳優のリストを作ってよ、と頼んでみましたら、(それはいい考えやな)と言って早速作ってくれました(笑)

案外有るようでなかった黄金時代の映画監督や俳優の紹介です。

俳優編はまたそのうちに掲載しますね☺️

是非参考にしてくださいませー❗

……………………………………………………………

ジョージ.スティーブンス(1904ー1975)

主な作品

「ママの想い出」(1948年)
こんなお母さんがいたらいいな。古き良き時代の思い出。

「陽のあたる場所」(1951年)
お金持ちの美女と親しくなって、付き合っている女性が邪魔に。

「シェーン」(1953年)
私的には西部劇のNo.1

ジャイアンツ」(1956年)
西部の油田を舞台にしたスケールの大きいメロドラマ

非常にオーソドックスで丁寧な作風。俳優の情感を引き出すのがうまい。
……………………………………………………………

ビリー.ワイルダー(1906~2002)

主な作品

サンセット大通り」(1950年)
ハリウッドの裏側を暴露したドラマ

「七年目の浮気」(1955年)
家族の留守に中年男が浮気心を。モンローが可愛い。

「情婦」(1957年)
クリスティのミステリーでは伝説的な傑作

お熱いのがお好き」(1957年)
アメリカでは不動のコメディ映画No.1

アパートの鍵貸します」(1960年)
主人公のカップルが一度もキスをしないロマンス映画。

ドラマもコメディも超一流のシェフ

……………………………………………………………

レオ.マッケリー(1902ー1981)

主な作品

「新婚道中記」(1937年)
おっとりとしたコメディだが、わが映画人生最大の笑いがきたカットあり。

「明日は来らず」(1937年)
小津安二郎の名作「東京物語」の原点

「我が道を往く」(1944年)
ヒューマン.ドラマの佳作

「めぐり逢い」(1957年)
エンディングの心地よい涙。今では夢物語と片付けられそうだけど。

人間に注ぐ視線が暖かい。これらの作品が好きな人ならいい友達になれそう。

…………………………………………………………

ウィリアム.ワイラー(1902ー1981)

主な作品

ローマの休日」(1953年)
映画ファンでご存じない方、おられないでしょう。

「大いなる西部」(1958年)
悠々たる展開の西部ドラマです。

「ベン.ハー」(1959年)
ローマ時代の戦車競争は映画史上最高のアクション.シーン。

「おしゃれ泥棒」(1966年)
タイトルどおり上品なコメディ

歴史的超大作からコメディまで、まさに巨匠です。

……………………………………………………………

ルフレッド.ヒッチコック(1899~1980)

主な作品

「見知らぬ乗客」(1951年)
交換殺人の話。

「裏窓」(1954年)
覗き見してると大変な事件が。

「めまい」(1958年)
美女キム.ノヴァクに振り回されて。

北北西に進路を取れ」(1959年)
見せ場がたっぷりある作品です。

「サイコ」(1960年)
ヒッチコックが出ている予告編が面白いのですが。

ご存知、殺しの美学の大御所。

…………………………………………………………

ブライアン.デ.パルマ(1940ー)

主な作品

殺しのドレス」(1980年)
美術館での官能的なカメラ.ワークが最高!

「スカーフェイス」(1983年)
ワン.カットの長回しが凄い。

アンタッチャブル」(1987年)
戦艦ポチョムキン」の階段シーンへのオマージュが話題に。

「ミッション.インポッシブル」(1996年)
トム.クルーズのヒット.シリーズに昇華した一作目。

カメラの美学に凝りまくった監督。ヒッチコックへのオマージュも。

…………………………………………………………

ディビッド.リーン(1908ー1991)

主な作品

「逢びき」(1945年)
道ならぬ恋に落ちる中年の男女。切ないラヴ.ストーリー。

「旅情」(1955年)
ベニスに訪れた孤独な女性の密かな想いはー。リーンの傑作。

「戦場にかける橋」(1957年)
日本人将校役のセッシュウ.ハヤカワはサイレント時代のハリウッド.スター。

アラビアのロレンス」(1962年)
映画史に輝く名作。カメラがとらえた砂漠の美しさ。

女性以上に女のことを知り尽くした艶福家の大監督。


………………………………………………………

スタンリー.ドーネン(1924ー2019)

主な作品

踊る大紐育」(1949年)
戦後の荒れ果てた日本にやってきた華麗なミュージカル。茫然と見惚れてました。

雨に唄えば」(1952年)
大好きなミュージカル。ジーン.ケリーのベスト。

「略奪された七人の花嫁」(1954年)
兄弟七人が村の若者と競うダンス.シーンは圧巻。

「くたばれヤンキース」(1958年)
野球がミュージカルになるなんてねえ。受けるのはアメリカと日本だけでしょう。映画の中でもそんなカットがありますが。

アカデミー賞で表彰された時のスピーチは、ドーネンの人柄の良さがあふれ出ていました。友達になりたかった唯一の監督です。

………………………………………………………

ジョン.スタージェス(1910ー1992)

主な作品

「ブラボー砦の脱出」(1953年)
ひとひねりした西部劇

「日本人の勲章」(1955年)
辺鄙な田舎町でのミステリー.サスペンスの傑作。

OK牧場の決闘」(1957年)
バート.ランカスターとカーク.ダグラスが共演。西洋講談のような痛快さ。

「荒野の七人」(1960年)
黒澤の「七人の侍」を原本にした西部劇アクションの傑作。日本版と同じように素晴らしいキャストが揃った奇跡の作品。

大脱走」(1963年)
第二次大戦中の捕虜キャンプからの脱走劇。

小気味のいいアクションを扱えばピカ一の監督。

……………………………………………………………

ウィリアム.フリードキン(1935ー)

主な作品

「フレンチ.コネクション」(1971年)
ポリス.アクションの傑作。高架の電車とその下の道路を走る車とのチェースは伝説。

エクソシスト」(1973年)
オカルト映画のルーツ。

この二作品が突出しているので。

…………………………………………………………

ハワード.ホークス(1896―1977)

主な作品

「脱出」(1944年)
ハンフリー.ボガートとローレン.パコールの共演に尽きる。

「赤い河」(1948年)
ジョン.ウェイン、モンゴメリー.クリフト共演の西部劇快作。

紳士は金髪がお好き」(1953年)
ジェーン.ラッセル、マリリン.モンローのセクシー.コンビのラヴ.コメディ。

「リオ.ブラボー」(1959年)
ジョン.ウェイン、ディーン.マーティン共演の痛快西部劇。

男っぽい映画を撮らせば右に出る者はいませんでした。

…………………………………………………………

ロバート.ワイズ(1914ー2005)

主な作品

「傷だらけの栄光」(1956年)
ポール.ニューマン主演のボクシング映画。高校時代の初見でキレのいい演出に興奮したのを憶えています。

「深く静かに潜航せよ」(1958年)
クラーク.ゲーブルとバート.ランカスターの二大巨頭が共演の潜水艦もの。対日戦だがまともに描いている。

「ウエスト.サイド物語」(1961年)
ご存じミュージカルの大傑作。スピルバーグ監督がなぜリメイクしようとしたのか分かりません。

サウンド.オブ.ミュージック」(1965年)
これもミュージカルの名作。ジュリー.アンドリュース、いいですねえ。

どんな映画でも格調高い作風を崩しませんでした。

…………………………………………………………

◎改めて生徒からのコメント

これまでそれなりに一杯お勧め映画を観てきたつもりだったけど、このリストを観るとまだまだ観ていないお勧め映画一杯あるやん😅

でもそれだけ楽しみが残ってるということか‼️

幸せ😆🍀
…………………………………………………………

(84歳の映画狂が薦める黄金時代のオモシロ映画塾)
__________________________________
  
幼少の頃から映画に狂い、今までに観た二万本を超える作品から選んだオモシロクて楽しい映画を紹介する塾です。
「84歳の映画狂はてなブログ」で検索してください。